top of page

インシデントレスポンス&フォレンジック

 

豊富なインシデント対応・フォレンジック・マルウェア解析の実績を持つエンジニアが、サイバー攻撃発生時のデータ保全から解析・分析までを一貫して対応し、事実の解明を支援します。ランサムウェアによる被害や不正アクセスなど、セキュリティインシデント発生時の初動対応から原因調査、再発防止策の立案まで幅広くサポートいたします。

まずはお気軽にご相談ください。

image1_edited.jpg

【サービス開始までの流れ】


1. お問合せフォームからご連絡
   
2. ヒヤリング(被害状況、台数、OSの種類、ディスクサイズなど)
   
3. お見積書提出
   
4. 秘密保持契約締結、基本契約締結、発注書
   
5. フォレンジック作業(おおよそ10営業日)
   
6. 報告書の提出及び報告会

※1から3まで最短で1営業日

 フォレンジックエンジニア経歴概略 

2002年に大手セキュリティメーカーへ転職後、20年以上にわたり情報セキュリティ分野に従事。
マルウェアの動向調査・解析、サイバー攻撃やサイバー犯罪に関連するフォレンジック(デジタル証拠調査)を専門とし、数多くの政府機関・企業・団体におけるインシデント対応を経験してきました。

現在は、損害保険会社、上場企業、大手製造業、スタートアップ企業などを対象に、情報セキュリティ技術の導入・活用に関する技術顧問として活動。あわせて、セキュリティトレーニングの講師としても、実践的な知見を提供しています。

 

 主な活動 

2006/2007年 IPA情報セキュリティ白書

「情報セキュリティ検討会」構成メンバー

2008年 ITpro 検証ラボ:ウイルスを観察してみる他連載

2012年 警察庁「総合セキュリティ対策会議」委員

2015年 愛知県警察サイバー犯罪・サイバー攻撃対策アドバイザー (2018年 愛知県警察からサイバー空間に係る防犯の貢献による感謝状授与)

2015年 福岡県警察サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー

(2017年 福岡県警察から犯人検挙の貢献による感謝状授与)

2016年 北海道警察サイバー攻撃対策テクニカルアドバイザー

 

 テクニカルアドバイザー
 

SOMPOリスクマネジメント株式会社

サイバーセキュリティテクニカルアドバイザー他 


 保有資格 

GIAC Certified Forensic Analyst

​ よくあるご質問 

 

Q. インシデントレスポンスサービスでは、どのようなことを支援してもらえますか?

A. 主に以下の3点についてご支援いたします。
1.インシデント対応全体に関する助言(オンサイト・オフサイト共通)
対応の過程で生じる課題に対し、対応方針や優先順位の整理、進め方についてアドバイスを行います。

 

2.マルウェア未検出時の脅威ハンティング(主にオンサイト対応時)
明確なマルウェアが検出されていない状況下でも、痕跡や兆候をもとに隠れた脅威の有無を調査します。

 

3.フォレンジック分析結果の迅速なフィードバック(主にオフサイト対応時)
取得データの解析結果を、必要に応じてリアルタイムで共有し、判断や対策に役立てていただきます。

Copyright (C) 2021 CloudSafe Inc. All Rights Reserved.

bottom of page